弐千七年参月参日

■家の言伝え■
414 :[]:2007/03/03(土) 17:20:13 ID:K56t1SDM0
 ほんもんやったら、うんこ漏らした後の始末を言伝えにかこつけて書かんかい  阿呆が

■家の言伝え■
416 :[]:2007/03/03(土) 17:45:10 ID:K56t1SDM0
 >>415
 そりゃ、忙しい時に悪かったのぉ
 老婆心ながらゆーとくけんど、そんなときはネットせん方がええど。キーボードにうんちつく
 
 さて、スレタイに沿った話やけんど
 
 以前、枕を踏んだらあかんっちゅうのがあったな
 頭の下に敷くもんやから、踏むもんやないっちゅうやつ
 これはこれで納得出来るんやけんど、ほな、なんでケツに敷く座布団を枕代わりにしても平気なんやろう
 わしの長年の疑問や
 
 もひとつ、洗濯物は一回畳んで着るっちゅうのがあったが、これは守った方がええ
 今はどうか知らんが、洗濯物干しとったら、百足とか蜘蛛とか蜂とかけっこう入りこんどる時がある
 きちんと畳む習慣つけとけば、いきなり刺される心配はないっちゅう理由もある
 まぁ、下手すりゃ命に関わるこっちゃからなぁ

■家の言伝え■
419 :[]:2007/03/03(土) 20:11:51 ID:K56t1SDM0
 >>418はん
 その発想はなかったなぁ。おおきに
 ゆーてみるもんやなぁ
 
 今度、同じ枕二つ買うてきて、試してみるわ

■家の言伝え■
421 :[]:2007/03/03(土) 21:53:39 ID:K56t1SDM0
 >>420はん
 う〜ん、実は、わし、枕のことは、よー知らんねん
 自分用のは持ってへん。犬科やからな。丸くなって寝んねん
 
 まぁ、人間に化けて寝れば、実験くらいはできるやろう

前世物語
875 :自夜[]:2007/03/03(土) 22:02:39 ID:K56t1SDM0
 >>872さん
 了解です
 それについても、考察に加えます
 
 >>873さん
 誠に持って、相済みませんです
 すげー苦労してます・・・物語の方
 なんとか、早期に再開したいとは思ってるんですが
 再開して、またすぐ潰れちゃっても申し訳ありませんので、
 もうちょっと、見通しを立てさせて頂けませんか
 
 まぁ、私の力量不足が諸悪の根元ではあるんですが・・・
 
 あと、幽霊談義の方。興味ない方には申し訳ないですが、これも私の大事な柱の
 ひとつなんで

前世物語
876 :自夜[]:2007/03/03(土) 22:06:27 ID:K56t1SDM0
 >>874さん
 蘊蓄と思って読むからつまらないんですよ
 ただの与太話と思って読めば・・・・・・やはりつまらないものはつまらないですね
 申し訳ありません
 
 で、物語の方、どのあたりが美化と思われたのでしょうか?
 そのへんを書いて頂けると、とっても助かります
 
 って、もうここは、見てくれてないんでしょうね
 いままでつまらない話におつきあい下さいましてありがとうございました
 さようなら

前世物語
877 :自夜[]:2007/03/03(土) 22:10:10 ID:K56t1SDM0
 電磁波の持続時間についても考察したいと思います
 持続時間がある程度より短ければ普通の人間には感じられないが、機械は感じることが出来る、
 また、人間によっても個体差があるので、そのあたりの持続時間であれば、見える人には見えるし、
 見えない人には見えない。だが、写真には写る
 こういう考えでしょうかね
 ここで、注目すべきはどのような写真に写ったか、どのようなビデオに写ったかでしょうか
 これがごく普通の民生用の場合が多いんですよね。写真の場合、一部の高感度フィルムを除けば
 通常使用されるフィルムの感度はISO(ASA)100〜400でしょうか
 夜間撮影される方は判ると思いますが、暗がりに慣れた目では見える物も、なかなか写真には
 うまく写りません
 デジタルカメラやビデオの場合はフィルムよりはましでしょうが、光量が少なすぎると鮮明には
 写りません。ざらついた感じになりますね
 まぁ、簡単に言えば、人間の目に比べて特に優れている訳ではないということでしょうか
 そしてこの場合の光量とは実際の光の強さに持続時間を掛けたものです
 暗ければ、シャッター速度を遅くすると言うのと同じ意味ですね
 だから、極短時間のみ姿を見せたとしても、相当に強い光でないと写真やビデオには写らないと
 言えますし、相当に強い光であれば、人間の目は容易に感じることが出来ると言えるでしょう
 以上により、電磁波の持続時間についても否定できます

前世物語
878 :自夜[]:2007/03/03(土) 22:16:52 ID:K56t1SDM0
 次は見え方の二の未知の光線です
 現代の科学が完成されたものかというと、けっしてそうではないでしょう
 例えば、ゴールが百メートル先にあるとして、現代の科学は九十メートルくらいは進んでいるのか、
 それとも一センチメートルも進んでないのか、おそらくそれすらも判らないという状況ではないで
 しょうか
 従って、幽霊からの光線は未知の光線であり、見える人には見える。見えない人には見える。写真
 やビデオにも写る
 それが真実なのかも知れません
 未知の光線とはどんな光線でしょう。判らないから未知なんですが、既知の知識からの類推を否定
 する必要はありません
 少なくとも電磁波ではないでしょう。電磁波は低周波から高周波までよく研究されていますし、利用
 もされています。もっとも商用周波数帯でも生体を構成する高分子に影響を与えるという研究成果は
 出されていますし、WHOが送電線などから発生する低周波磁場に発癌性の可能性があると発表されたこ
 とを憶えている人も多いでしょう
 また、高周波領域においては生体になんらかの影響を与えているのは疑いのないことだと思います
 従って、可視光以外の周波数でも見えるように感じるものがある可能性は否定できません
 にちゃんには電波を感じる人も多いですしね
 ただ、写真やビデオはどうでしょう。機械に影響を与える電磁波があることは否定できませんが、
 幽霊の姿となると、ちょっと無理ではないでしょうか

前世物語
879 :自夜[]:2007/03/03(土) 22:20:15 ID:K56t1SDM0
 では、電磁波に近い性質をもった未知の波動はどうでしょう。これが一番ありそうですね
 ただ、どんなものか、さっぱり想像することが、私の頭ではできません
 一方、発想を転換して人間が光を感じる例として、頭をぶん殴るというのも考えられます
 別に本当にぶん殴る必要はないんですが、頭部に強い衝撃を受けるとお星様がちかちか見えるのを
 経験された方も多いでしょうし、漫画ではよくある表現ですから、よく知られた現象と思います
 これは網膜が物理的な衝撃を受けたことによりその視角細胞が誤情報を流してしまったといえば
 理解しやすいでしょうか
 くれぐれも、試さないようにして下さいね。衝撃の具合では網膜そのものが損傷して失明の可能性
 もありますし、そうでなくとも頭への衝撃は知性に悪影響を与える可能性大です。平たく言えば、
 莫迦になっちゃいます
 さて、では写真やビデオはどうでしょうか。スチールカメラはともかくとして、昔のムービーカメラ
 やビデオには似たような現象があります
 ようつべなんかで事故の車内から映した映像なんかを見ると、衝撃が加わった直後に不可解な影像
 が映し出されていることが多いです
 この原因は、衝撃による電子機器自体の誤作動もあるでしょうし、瞬間的な電源断による影響もある
 でしょうし、ボディーの捩れにより外の光が受感部に漏れることもあるでしょう
 いずれにせよ、衝撃が実際の影像以外の像を映し出したことに変わりありません

前世物語
880 :自夜[]:2007/03/03(土) 22:22:55 ID:K56t1SDM0
 では、幽霊さんは人間の頭やカメラを殴って回っているんでしょうか
 それだとそもそもの仮定の幽霊からの光線に合致しません
 まるで殴ったような衝撃を与えるなんらかの放射があるというものです
 例えば、衝撃波。飛翔体が音速を超えると発生させるというあれですね
 いくつもの音の波が重積されて立ち上がりが非常に切り立った孤立の弾性波です
 これだったら、網膜に相当の衝撃を与えることも可能ですし、カメラのボディーを瞬間的に歪ませた
 りすることも可能なような気がします
 ただ、ここで対象としているのは幽霊の像です
 幽霊の像が見えるためには受感部にそれなりの光を与えるか、衝撃を与える必要があります
 ところが、人間の目も、カメラのレンズも光学レンズであり、そのような衝撃波に対して屈折させる
 能力はありませんし、カメラのボディーの歪みによる光の漏れも像を結びようがありません
 従って、未知の光線として衝撃波のようなものも否定されます
 結局、既知の知識からは類推できないような未知の光線ということになります
 すなわち、この仮定、未知の光線からは、これ以上の研究は方向性も見いだせませんねということに
 なってしまいます
 だから、この仮定は検証しようがありません。それはそれでいいんですがね。それも科学的な結論の
 ひとつです
 
 ほいじゃ、明日の日曜日は休みます。また、来週

【百鬼】妖怪達の集うスレ【夜行】
350 :[]:2007/03/03(土) 22:37:43 ID:K56t1SDM0
 話題はないけんど、空上げしとこ
 
 そういや、はら減ったなぁ。唐揚げもええなぁ
 ほいじゃ、肉の調達にでかけるかね。ちょうど時間もええ具合やし


前の日に逝く
次の日に逝く

ほげたらもどる

2007 (c) Copyleft MUJINA