弐千七年正月弐拾九日

ディズニーリゾートでの心霊体験
63 :[]:2007/01/29(月) 10:13:38 ID:GGV0HcCs0
 >>62はん
 阿呆が、成り済ますんやったら、もうちょっとそれっぽくせいや。正解はこうじゃ
 
 >>60はん
 あんたのねーちゃん、エリートやな
 
 第一、地下通路に興味はあっても、おそらく二十超えのねーちゃんには興味ない
 わしらの書き込みの記録じゃ。これでも読んで勉強せい
 http://anime.geocities.jp/ojiya1539/mujinahouse/mujinajoke001.html
 一応ゆーとく。心臓の弱いもんは見んほうがええ
 まぁ、オカ板に来て成り済まそーっちゅう奴は、大丈夫やろう

【本当に】人肉・食人【ウマー?】
162 :[]:2007/01/29(月) 10:15:48 ID:GGV0HcCs0
 >>154はん
 わしは妖怪やからな、当然喰っとる。わしの過去の書き込み見てみぃ、人喰っとるやろ

前世物語
635 :自夜[]:2007/01/29(月) 10:33:35 ID:GGV0HcCs0
 上げられてしまいました
 下げ進行しても無駄と言うことでしょう。判りました
 
 上げます

前世物語
636 :自夜[]:2007/01/29(月) 10:36:39 ID:GGV0HcCs0
 狢:この間から下げ進行してたんは、そーゆーことかい
   嵐に嫌気さして、下げとると思うとー人も多かったやろうに
 自:私がそんな殊勝なことするわけないじゃないですか、けらけらけら
   これで下げろって言われてもどうとうと反論できます
   「下げても上げられますので無駄で〜す」
   「無駄ったら無駄で〜す」
   「嫌ったら嫌で〜す」
 狢:知らん人も多いやろうけんど、それもパクリや
   そりゃそうと、誰か墓参りに来たみたいやで
 自:ほんとですね、薄幸ちゃん人気あったのね
 は:すぐ殺したくせに
 狢:まぁ、最初から頭に輪っか付けとったし、羽も生えとったからなぁ
 自:はるひちゃんも、もう少し風物詩さん達にやさしくしたらぁ
 は:何であたしがやさしくしなけりゃならないの。文句あるんなら帰ります
   ところで、あたし、どこから来たの?
 狢:大使館
 は:はぁ?
 自:VIP大使館。誰でも良かった。とりあえず傍若無人さが気に入った。反省はしていない
   帰りたぁい?
 は:・・・いぇ、ここでやらせていただきます

前世物語
637 :はるひ[]:2007/01/29(月) 10:41:16 ID:GGV0HcCs0
 大使館なんか戻りたくないから仕方ないけどさあ、
 
 >>633 風物詩のだれか               さn
 改行制限はわかるけど、二回繰り返し+黄金パターンでしょ
 まぁ、点数あげてもいいんだけど、センスの点で縦書きの「ー」は
 許せない。「|」にしなさいよ
 だから、マイナスいってん
 
 以上

前世物語
638 :自夜[]:2007/01/29(月) 10:44:17 ID:GGV0HcCs0
 >>634さん
 ここには何もありません、他をあたって下さい

 地球 温暖化 真剣に考えよう!!!
207 :[]:2007/01/29(月) 10:48:29 ID:GGV0HcCs0
 >>206はん
 一点だけや
 他惑星の異常気象を論じるほどデータの蓄積があるとも思えんけんど、どうかのう?

■家の言伝え■
163 :[]:2007/01/29(月) 12:52:29 ID:GGV0HcCs0
 包丁にお湯の話やが、お湯程度の温度では鉄や鋼が変質することはない
 が、お湯かけると表面の付着物がようとれる。特に脂分はようとれる
 昔の包丁はステンレススチールとかやないけん、脂分がとれると、上手に
 油引きせんとすぐ錆びる。そういうことやと聞いたことがあるな
 
 切れた子は知らん。まぁ、もったいないおばけの話で重要なのはもったいない精神
 であって、おばけの方やない。それと同じやろう。単にこわいんを付け足しただけや
 気にせんでよかろう
 
 もったいないおばけの話しらんやつはおらんやろうけんど、いちおう参考や
 AC公共広告機構の作品やから、安心して見てええ
 ttp://www.youtube.com/watch?v=gYj1Acx90Xw

【本当に】人肉・食人【ウマー?】
165 :[]:2007/01/29(月) 13:45:55 ID:GGV0HcCs0
 >>164はん
 おいおい、みんなをこけにしたらあかん。こけにするなら、わしだけにしとけ
 
 レスじゃ

前世物語
640 :はるひ[]:2007/01/29(月) 13:50:41 ID:GGV0HcCs0
 >>639 風物詩のだれか       さn
 上げに協力してもらったり、工夫してるのもわかるけどさぁ
 これだけ見たら、何のことかさっぱりわからないわよ
 まあ、工夫の跡だけ認めて
 
 いってん
 
 以上

■家の言伝え■
166 :[]:2007/01/29(月) 13:55:44 ID:GGV0HcCs0
 >>164はん
 ・・・・・・
 いや、ええ。なんでんない。それであんたが人生楽しけりゃ、なんもゆーことない

前世物語
642 :はるひ[]:2007/01/29(月) 14:17:47 ID:GGV0HcCs0
 >>641 風物詩のだれか        さn
 いくらなんでも、おもしろくない
 れーてん
 
 以上

■家の言伝え■
168 :[]:2007/01/29(月) 14:28:53 ID:GGV0HcCs0
 夜の口笛に関しては>>156はんの話とだいたいおなじやが、わしが聞いたのは「泥棒」やったな
 船乗りは口笛は風を呼び嵐を呼び海が荒れるから嫌うっちゅう話や。家のんとの関係は判らん

前世物語
644 :はるひ[]:2007/01/29(月) 14:32:25 ID:GGV0HcCs0
 >>463 風物詩のだれか      さn
 あなたに対応するのがここでのあたしの役割なの
 大使館に帰りたくないから仕方なしにやってるの
 
 って、あたしが反応するのを期待してるんでしょう
 センスなし
 
 れいてん
 
 以上

【本当に】人肉・食人【ウマー?】
168 :[]:2007/01/29(月) 14:40:14 ID:GGV0HcCs0
 >>167はん
 スカトロ趣味は否定はせんが、誤解してもろーたらこまる
 わしはうんこを喰らう趣味はなか
 大腸、直腸は中味をしごきだして、鋏で開いてよく洗って熱闘をかける
 あとは鍋に入れても、焼いても食える。あんまりうまいもんじゃない

■家の言伝え■
171 :[]:2007/01/29(月) 14:44:09 ID:GGV0HcCs0
 しかも>>170はんもスレチ
 は、ええとして、>>157はんの話みたいな早く寝ないと・・・はいろんなパターンが
 あるみたいやね
 わしらんとこは、鬼が来てさろうていうっちゅうもんやったかな
 うちんとこはこうや っちゅうのを書き込んでもらうとわしは嬉しい

前世物語
646 :はるひ[]:2007/01/29(月) 14:45:53 ID:GGV0HcCs0
 >>645 風物詩のだれか       さn
 三人ともハイド氏だから失格
 出直し
 
 以上

前世物語
648 :自夜[]:2007/01/29(月) 15:02:46 ID:GGV0HcCs0
 火縄銃はいまでは美術品あつかいで、銃刀法上も武器にはあたらないそうですね
 先週のおさらいですが、当時の武器は弓、鉄砲、槍、刀です。あと加由がやった石つぶ
 ても正式兵器ですね
 いずれもよほど運が良くないと即死にならず、やられた方は、たいそう痛い思いをした
 ものと考えられます
 さて、人間痛い時はなかなか他のことは考えられません。何か痛い思いすると、それま
 で別の所が痛かったことすら忘れてしまうようです。まぁ、これは人間に限らない話で、
 馬に注射する時は、注射の痛みを感じさせないよう鼻っ面をひん曲げたりするそうです
 さて、大怪我をして死ぬ時は、死ぬ直前は脳内麻薬物質のせいか、痛みを感じなくなる
 そうです。それまで痛がってたのが急に安らかな顔になる。まぁ、憶えておいて損はな
 いんじゃないでしょうか
 こういう場合はふと人生を見つめ返したりして残念となる可能性もあるのでしょうが、
 戦場の場合はそこが戦場ですから、痛がっているうちにとどめをさされたり、踏まれて
 絶命したりします。こんな場合は残念もくそもありませんから、幽霊になることはあり
 ません
 というわけで、古戦場には意外と幽霊はいないものなのです
 ところが、近代の戦場では事情が異なります。硫黄島などでは今でも沢山の幽霊がいる
 そうですね。それについて、ちょっと考察してみましたが、また次回

【本当に】人肉・食人【ウマー?】
171 :[]:2007/01/29(月) 15:12:47 ID:GGV0HcCs0
 >>170はん
 数百年妖怪やっとる
 正確なところはわからん。さいしょのうちは、数えてなかったからなぁ
 普通の狢のころは普通に蛇とか鼠とか喰うとった。妖怪になってからかな、人喰うように
 なったんは。それとも人喰うようになって、妖怪になったんかな。古いことで忘れた

おいコラ、待て、逃げるんじゃねえ!
33 :[sage]:2007/01/29(月) 15:23:54 ID:GGV0HcCs0
 「おい」まではだいじょうぶやろう
 「コラ」はちがうな。こらこらこれあれほれどれ・・・
 う〜む。わからん。わからんときは、すっ飛ばして「待て」や
 「待て」は簡単やな。待合室の待てや
 まだまだ時間じゃないから、ぼーっとしとけっちゅう意味や
 よし、また、調子が出てきたどーぉ

神の仕業それとも悪魔の仕業 神隠し
87 :[sage]:2007/01/29(月) 15:27:42 ID:GGV0HcCs0
 >>85はん
 かの国にはないらしいね
 某漫画映画もかの国では「・と・・の行方不明」で公開されたそうや
 
 >>84はん
 わしは連投歓迎や。今は斜め読みしかしとらんが、そのうちちゃんと読む

【百鬼】妖怪達の集うスレ【夜行】
301 :[sage]:2007/01/29(月) 15:32:18 ID:GGV0HcCs0
 だいぶ、出遅れたんやけど
 
 >>281 鬼太郎はん
 あんた、人間やろう。妖怪やったら半人でん、普通の妖怪は墓場に棲んどらんことは
 しっとる。わしら、幽霊とはちがうんや
 
 なんで?やて、よし、教えたる。ちゃんとノートしときや
 
 あんな、さびしゅうて、おそろしいとこに棲めるか

■家の言伝え■
173 :[]:2007/01/29(月) 15:41:24 ID:GGV0HcCs0
 一善飯の話で思い出したけんど、箸を飯に立てるの嫌うっちゅうのもあるな
 他の箸文化の国ではそれは聞いたこと無い もっとも茶碗の上に箸置いたら怒られ
 たこともあるけどな。ちゃんと箸置きあるんやから、そこに置けって
 
 >>172はん
 擁護レスが憑いてないスレの方が圧倒的に多い。よう調べて書きなはれ

幽霊は本当にいるのか
651 :自夜[sage]:2007/01/29(月) 16:13:24 ID:GGV0HcCs0
 鼠

■家の言伝え■
176 :[]:2007/01/29(月) 16:28:14 ID:GGV0HcCs0
 >>175はん
 専用スレなんぞ、とうにあるから、もうええ
 
 それより、スレタイ通りの話せんか?
 夜更かししとったら、なんちゅうて怒られた?

【本当に】人肉・食人【ウマー?】
173 :[]:2007/01/29(月) 16:47:26 ID:GGV0HcCs0
>>172はん
 あるよ。割とあちこち
 別に食人ツアーで行ったわけやない。観光三割、仕事七割くらいやな

まぐろが答えるよ。(・ω・`)
169 :自夜[]:2007/01/29(月) 17:05:03 ID:GGV0HcCs0
 >>167 ちん☆ぽんさん
 ちん☆ぽんさんを黙らせる方法を教えて下さい

■家の言伝え■
181 :[]:2007/01/29(月) 17:58:26 ID:GGV0HcCs0
 >>180はん
 えびすっちゅう神さんは、もともと海の神さんで、それが蛭子のこっちゃとか、
 事代のこっちゃとかなって、最終的に七福神の一柱になった神さんやな
 鎌倉あたりにも市場の神さんちゅうことでまつられとったと思ったけんど
 それが商売の神さんになったあたりで西半分になってもうたんかな
 まぁ関東じゃヱビスやからな。それに海関係の神さんは西の方に多い。地形のせいやな
 
 神社の本殿の後ろから拝むっちゅうのはえびすさんにかかわらず、わりと広くある

前世物語
650 :自夜[]:2007/01/29(月) 23:43:51 ID:GGV0HcCs0
 前世物語 第二部乱世編 第九話 その一
 
 「小僧、字はかけるか」
 「・・・仮名だけ」
 「充分だ」
 さむらいは部屋の隅から板を取り出し組み立てた。掃除の時に何の板だろ
 うと思っていたが、机とは思わなかった。
 「今日からこれが小僧の机だ。まず、墨を摺ってみろ」
 「・・・」
 「どうした」
 「やり方が・・・判らん」
 「そうか」
 さむらいは、硯の部分の名前、墨の持ち方、墨の摺り方を教えてくれる。
 「手首で摺るな。肘だけを動かすように。力を込めるな。力を抜くな」
 難しい。
 「字はどうやって習った」
 「土の上に枝で」
 「なるほど。そういうやり方もあるな」
 
 つづく

前世物語
651 :自夜[]:2007/01/29(月) 23:46:22 ID:GGV0HcCs0
 前世物語 第二部乱世編 第九話 その二
 
 さむらいは乞食同然の子供が字を知っていても驚かない。枝で習ったこと
 にも驚かない。
 「手首を動かすな。常に墨がまっすぐ立つように」
 力の加減が難しい。薪割りと同じなのだろう。力を入れるな。力を抜くな。
 墨が動くたびに黒い靄が水に広がる。随分黒くなったと思う。でも、水を
 通して底が見える。
 小一時間かかってようやく摺り終わった。
 「どうだ、難しいか」
 「手首が痛い」
 「動かぬか」
 「動きはする」
 そうかと言って、さむらいは筆を取り出す。
 「墨は筆先の半分に漬ける。筆も墨と一緒だ。手首を動かさず、筆をまっ
  すぐ立てたまま、肘で字を書く。知ってる字を全部書いてみろ」
 紙。とても高価な物だという。手が出ない。
 「気にするな。さほど上等の物ではない」
 
 つづく

前世物語
652 :自夜[]:2007/01/29(月) 23:50:06 ID:GGV0HcCs0
 前世物語 第二部乱世編 第九話 その三
 
 気にするなと言われても無理だ。紙は神様に捧げ物をする時に使う物。神
 様の前で払いをする時に使う物。お宮さんなんて行くことなかったが、そ
 う言うことは母が教えてくれた。
 「世の中どんどん変わる。じきに皆が紙を普通に使う時が来る。穢れ物を
  拭き取るのに使う時代が来るかも知れん。さあ、知ってる字を書け」
 度胸を決めて筆をとる。墨に筆先を浸からせる。
 「余分な墨はここでなでつけるようにして落とす」
 言われたとおりにする。そして、紙に筆を落とす。筆先から黒い墨が紙に
 滲み出す。枝の様にはいかない。筆を動かす。墨の丸い塊から細い線が延
 びる。どんな字を書こうとしていたのか判らなくなる。
 「落ち着いて、もう一度」
 もう一度、筆先に墨を漬ける。紙の上に筆を動かす。手首が震える。筆先
 が振るえる。無数の墨の滴が舞い散り、紙を点々と黒くする。机上を黒く
 する。
 「息を大きく吸え。ゆっくり吐け」
 手首の震えが止まった。私は落ち着いた。
 
 第十話へつづく

 地球 温暖化 真剣に考えよう!!!
226 :[]:2007/01/29(月) 23:56:10 ID:GGV0HcCs0
 >>225の狢はん
 ヾ(*´∀`*)ノキャッキャッじゃないわい
 
 ○腹が減っとるのんと
 ×お腹が空いてるのと
 
 修行が足りんの
 http://anime.geocities.jp/ojiya1539/mujinahouse/mujinajoke001.html
 でも見て修行せいや。
 心臓の弱いもんは見るなよ。まぁオカ板くるくらいやったら平気やろう


前の日に逝く
次の日に逝く

ほげたらもどる

2007 (c) Copyleft MUJINA