2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

幽霊は本当にいるのか47(いないのか)

321 :自夜:2008/07/14(月) 11:02:15 ID:gYnnKgkfO
病院かぁ
幽霊に間違えられたことは、何回かありましたね

あぁ、生きてる人でよかった
って、看護士さんから言われちゃった

323 :自夜:2008/07/14(月) 12:11:07 ID:gYnnKgkfO
いかにもってのはどんなんでしょうね
私の場合は、普通に入院着がわりのパジャマでしたが
両目を包帯でぐるぐるまきにされて、右手にたばこ、左手にライター持って、にたにた笑ってたかもしんない

幽霊さんも普通の入院着でうろついてはるらしいですけど

339 :自夜:2008/07/15(火) 03:13:27 ID:xbRyPRcK0
ようやっと、dion軍のアク禁解除かなぁ?

उल्लम्बन(盂蘭盆:ウランバナ)ってのは、元々旧暦七月十五日に亡父母の供養をした
ことからきたもんですから、今年はたまたま八月十五日がこれにあたりますが、去年
だったら、八月二十七日、来年だったら、九月三日にあたります(多分)
そういう意味では新暦の七月にしたり、八月十三〜十五日にかけてしたりするのも
おかしいんですが、節句も新暦のキリ番でしたりしますんで、どうでもいいんでしょう

んで、元々の仏教にはなく、その布教の過程の支那(今の中華人民共和国)のどっかで
仏教に組みこまれたとの説が有力ですが、日本に渡ってくる際に、日本の本来の先祖礼拝
行事と習合されて、(その後紆余曲折がありますが)現在に至るってところでしょうか
(その前に、道教からきた中元ってのがありますがね)

さらに元をただせば、日本古来の先祖崇拝(供養)は、四季折々に行われていた非宗教的
儀式であって、その中で、たまたま外来の宗教と日にちが合致した行事が今日に残されて
いると考える方が理にかなってるかなと思ったり、思わなかったり

実際の所、ばーちゃんとか、じーちゃんとかが、特定の日とは関係なく、仏壇に拝む姿、
これが本来の日本の創世期(多分、旧石器時代が終わりを告げる頃、すなわち縄文の始まり)
からの祖先崇拝の姿だと思いますね
(そのくらい遡らないと、日本人の霊魂に対する思いを理解することは出来ないでしょう)

で、何が言いたいかというと、久しぶりにPCから長文書き込めて嬉しい、それだけです

343 :自夜:2008/07/15(火) 07:31:38 ID:xbRyPRcK0
>>340さん
それです
しょっちゅう規制されるんで、いい加減、乗り換えようかなとか思ったりもするけど
私は元気です じゃなかった、手続きとか面倒くさいんで、そのままです

まぁ、私が書き込めなくても何ら影響ないでしょうし、その気になったら書き込む
手段は何とでもなるし ね

344 :自夜:2008/07/15(火) 07:46:21 ID:xbRyPRcK0
幽霊さんの特殊能力ねぇ
特殊能力ってゆうより、特性になるのかもしれないけど、私に言わせると、筆頭はやっぱり

・根気強い

かなぁ、別に我慢強いってわけじゃないでしょうけど
あと、幽霊が写っているとされる心霊写真とか動画を見る限り、あのカメラ目線は

・自意識過剰

かな、とも思ったりします
(英国人幽霊は自然体で写るのも多いみたいですが、生身と同じく、国民性ですかね)

346 :自夜:2008/07/15(火) 08:06:03 ID:xbRyPRcK0
をっと、大切なことを忘れていました
これはもう、生身としては羨ましいかぎりの幽霊さんの特性ではないかと私は思いますですね

・不健康そうに見えるけど元気

多分、夏風邪こじらせて寝込んでいる幽霊さんはいないと思う

365 :自夜:2008/07/16(水) 00:47:33 ID:gNxgHozHO
まだまだ若いじゃ・・・

いや、なんでもないです

399 :自夜:2008/07/16(水) 15:50:30 ID:gNxgHozHO
壺は現在品切れでございます
次回入荷は今月末の予定です
なお、ご予約は随時受け付けております
まずは、メールにて、お問い合わせくださいませ

539 :自夜:2008/07/18(金) 17:14:42 ID:lJeYevJ2O
居る居ないには関係ないけど
居る居ないの議論には関係あるってことでしょ

703 :自夜:2008/07/21(月) 22:10:02 ID:LVVWJVtF0
さてと、ところで、海の日ってのは、いったい何をどうしたらいいんでしょうね
正月だったら、炬燵に入って、酒飲みながらテレビ見ていればいいんでしょうけど
海に関係する仕事をしておきながら、さっぱり何をして良いのか判りませんです

というわけで、遅レスですが、>>597さん
>特に不思議じゃない現象でも、厳密に言えば科学的に説明できないしな。

>いたって普通の現象・・・木が倒れるとか砂が舞うとか波の形だとか・・・
>それを映像なりなんなりで見せられて
>「この現象について科学的に説明せよ」と問われても、見解を出すのが精一杯なわけで

波の形に関して言えば、映像見せられれば、その映像の質に応じて、それが表面張力を
主たる復元力とした物か、重力を主たる復元力とした物か、また風などの外力を受けて
成長中の物なのか、単に伝播中の物なのか、海底地形などの影響を受けて変形した物なのか・・・とか
私は科学的に数式付で説明出来ますが

705 :自夜:2008/07/21(月) 22:13:59 ID:LVVWJVtF0
>>704さん
なるほど、ほいじゃ、私はこの件に関しては
理解しようとすることを放棄しても責められませんね

707 :自夜:2008/07/21(月) 22:22:48 ID:LVVWJVtF0
>>706の乱ちゃん
厳密に言うと、幽霊に波立たせるような物理的な力はありません
科学的には、イルカの幽霊さんに吃驚して逃げ惑う生身のイルカさんが起こした波の可能性はあると言えるでしょう ね

713 :自夜:2008/07/21(月) 23:54:10 ID:LVVWJVtF0
>>711さん
>>1の1行目を素直に読めない人々が好き勝手なことしているスレじゃないですかね

720 :自夜:2008/07/22(火) 00:44:48 ID:ADMznXFY0
>>716さん
こと、波の形に限って言えば、加わる力でなく、その構成、則ち海水(あるいは水)と
空気の物性と、重力加速度、地理的影響(特に水深)に大きく依存することは理論的、
すなわち科学的に解明されているわけで
つまり、波を作る原因が、風であれ、投げ込んだ石であれ、逃げ惑ったイルカであれ、
成長してしまった波の形には全くと言っていいほど影響しないわけですから、
「波の形を科学的には正確に予測できない」ということを前提にした論法は間違いって
ことでいいんですかね

それとも、波の形ってのは、特定の座標の特定の時刻の水位の意味ですかね
それだったら予測は不可能ですが、特定の座標の特定の時刻の水位が、波の何を示すのか
を物理的に考えれば、何の意味ももたない物理量になりますんで、予測が不可能だからと
いって、どうこうってことじゃないと思いますけどね

ちなみに、地形条件などを前提条件として、風の風速や持続時間などを設定することにより、
風波の理論式から特定の海域に発生する波のスペクトル(簡単に言えば波高や波長の分布の度合い)
を算定して、設計に役立てるってことはよくやることですが、波浪の観測結果がまたこれによく合うんだな

気象庁あたりではどうしてるんだろう
過去の観測結果をデータベースにして、当てはめているだけってことはないと思うけどね
(少なくとも、依頼した仕事の範囲では、私らと同じ手法でしたけどね)

721 :自夜:2008/07/22(火) 00:55:21 ID:ADMznXFY0
そんなどうでもいいことよりも、
海の日ってのは、何をすればよかったのか、誰か知りませんかぁ?

724 :自夜:2008/07/22(火) 01:24:31 ID:ADMznXFY0
客観的事実と、科学的分析の結果、間違いないと思われるものを示されても、
それを間違いないと思うのは「偏見と思い込みにまみれた脳みそ」が処理した結果だからなぁ

と、突っ込めるわけでして
そんなどうでもいいことよりも、海の日・・・以下略

727 :自夜:2008/07/22(火) 02:30:03 ID:ADMznXFY0
科学だって、腐ってドロドロの脳(だんだん酷くなってる)が生み出した幻想だし・・・
なんてね、
なんぼでも突っ込まれるって話ですよ
たとえば、計測誤差をどろどろの脳が判断して同じ結果だと主張している訳ですし、
確立されたとされる科学的な手法だって、確立したのはべちょべちょの脳ですし、
統計的なデータ分析の手法だって、糸ひいて納豆みたいになった脳が考え出したことですし
なんてね

一方では脳のせいにして、見た物は客観的でないと言いながら、一方ではその脳が生み出した
科学に客観性をもたせる
別に海の日に比べたらどうでもいい話ですけど、
どんな計測機械でも目と同様に欠陥を持ってますし、目とどうようにすばらしい能力をもってますしね
そういう認識なしに、目の場合と計測機械からによる客観性を論じるのは如何な物かと思ったりする訳です
(読んでて判らない人のために言っておきますが、科学的とか客観性は私は否定してないですよん)

それより、柄杓ね
ところで、舟幽霊は幽霊か妖怪か?

731 :自夜:2008/07/22(火) 02:50:55 ID:ADMznXFY0
>>729さん
>多くの人が誤解なく普遍的に理解でき、納得できる手法=客観的ですよ?
>あと、人間が介在しない部分を増やせば増やすほど、客観性は増していくでしょう?
そうですよ

そして、客観的だとか、客観性が増していくとそう判断しているのは(信用出来ないと言われる)人間です

個々の言っていることは真実ですが、人間の目は信用出来ないので科学的に計測すべきだという論理展開は詭弁でしょと言っているだけです

732 :自夜:2008/07/22(火) 02:52:56 ID:ADMznXFY0
>>730さん
ちゃんと長文にレスが帰ってきているのに、誰も読んでないと本気で思ってるんだろうか・・・
私にとってはそっちのほうがオカルトだ

なんちゃって

736 :自夜:2008/07/22(火) 03:03:17 ID:ADMznXFY0
>>735さん
別に煽っている訳じゃないですから、茶化してるけど

738 :自夜:2008/07/22(火) 03:16:05 ID:ADMznXFY0
>>737さん
>ガキじゃあるまいに・・・
嬉しいことを、こんな叔母さん捕まえて・・・

>乱暴っていうか短絡的だと思うわ
>>727の14行目、括弧内のことね、これ読まずして決めつけてるとしたら、乱暴っていうか短絡的だと思うわ
・・・読んでてもそうなるのかな?

739 :自夜:2008/07/22(火) 03:17:44 ID:ADMznXFY0
>>733=734さん
>それに比べて、より多くの人が理解できる形に直し、データもより多くを取ることで信頼度は増すんですよ
否定してませんよ

>統計的にやれば、どれだけ信頼度があるか、誤差はいくらか、までやるんですよ。
言われるまでもなく、知ってますよ

>そして、より多くのデータを使って、客観的分析を行ったほうがいいでしょう?
そのとおりですね

>自分の目で見た→本物だ
>というのはものすごく乱暴だと、理解してもらいたいだけです。
理解してますよぉ、たしかにその通りです

でも、だからといって科学的に解き明かされているセンサーとしての目の性能の話を抜きにして、
人間の脳は豆腐だから見た物は全て信用出来ないってのも乱暴な話でしょう
あなたが>>723
>信用しては駄目
って断言していることを言ってるんですがね

確かにセンサーとしての目は信用出来ないことも多いですが、
どんな精密な高価な計測機器よりも優れた所もあって、それを判った上で目から得られた
情報が信用できるか信用出来ないか、豆腐の脳で判断したらいいだけのことですよ、私が言いたいのは

741 :自夜:2008/07/22(火) 03:34:03 ID:ADMznXFY0
>>740さん
別に>>720はその前後を見ても幽霊とは関係ない話題だと思いますけどね
その意味で

>そんな屁理屈をいくらコネたって居る筈の無い幽霊の存在を証明する事は出来ないぞ?
そうですね

744 :自夜:2008/07/22(火) 03:46:18 ID:ADMznXFY0
ごめん、どうしても気になるんで、これだけ指摘させて

多め→大目

746 :自夜:2008/07/22(火) 05:57:34 ID:ADMznXFY0
>>745さん
別に痛くないですよ
ちゃんとした知識があって言ってることか、それらしい言葉を適当に使っていい加減なこと言ってるかは、
ちゃんとした知識がある人ならすぐに判るし
いい加減な指摘を鵜呑みにする人と話しても仕方ないし

それよりも、「多め」っていうのが、私みたいなのがわらわらと沸いてくるイメージが湧いちゃって、それが嫌
自分で言うのもなんですが、一人で充分だと思う

811 :自夜:2008/07/23(水) 08:32:46 ID:qhwY0i4M0
>>752=753さん
多分、貴方は>>724で私が言った皮肉を皮肉として理解していないんだとおもいますよ

>>724で私が言っているのは
(目で見た情報は)
>偏見と思い込みにまみれた脳みそで処理された情報だよ?
>信用しては駄目
っていう主調が出来るんなら、
>客観的事実と、科学的分析の結果、間違いないと思われるものを示されても、
>それを間違いないと思うのは「偏見と思い込みにまみれた脳みそ」が処理した結果だからなぁ
っていうのも言えるでしょう、後者がおかしいと感じるんなら前者もおかしいんですよ

ということです、判りやすく書くとね

それを貴方は、私が 客観的事実と、科学的分析を否定していると(727で注釈をつけたにもかかわらず)
勘違いして、ここでも何度と無く出てきたいわば常識とでも言ってもいい「客観的云々」を私が理解していないと
繰り返しているだけのように見えます
そんなもんは、貴方に言われるまでもなく、私も含めて多くの方々が理解していることでしょう

また、センサーとしての目の機能の話は、上記の補足的意味合いで>>739で出したもので、
貴方はセンサーの話なんかしていないと言いますが、最初っから私はセンサーという言葉こそ出さないものの
そういう話をしています
(自然科学では観察は重要なことだと普通習うとおもいますが、これは目は信じられないというのと真っ向から対立しますね
 このことも、目で見ることを全否定するのはおかしいんじゃないかという理由の傍証の一つとして挙げておきましょう)
むしろ、私の>>724を理解出来ずに、的はずれの「客観的云々」の話しにもっていこうとしているのは貴方の方ではないでしょうか

そういうわけで、貴方がまた同じような主旨の書き込みをされるようであれば、私としては
これ以上貴方に申し上げることはありません

812 :自夜:2008/07/23(水) 09:02:58 ID:qhwY0i4M0
>>753=597本人さん
貴方の最終的に主張なさりたいことは判らなくもありませんが、
多分、貴方の書き方は波の研究者(に限らず倒木や砂舞になんらかの関係ある研究者)
に言わせると、「見解を出すのが精一杯」という言い方は「ふざけんな」となりかねない
表現だと思います

貴方の>>753での書き方からの推測ですが、自然の波を観測することによりその傾向を掴む、すなわち
観測値を基とした理論値(普通それは理論値とは呼ばずに実測値と呼ぶと思いますが)が研究の主体である
と考えておいでではないでしょうか
違ったら謝りますが、それは大きな誤解と思います
まぁ、確かに物性値を固定するには観測なり実験なりが必要になりますけどね

例えば波(則ち流体の運動)ですが、外力条件や境界条件さえ与えれば、運動方程式(所謂 F=Ma、流体力学の場合では
ナビエ-ストークス方程式がそれに相当します)を数値解析することで、特定場所、特定時刻の水位
は計算可能です(下は解析例になりますか、もっといいのもあるけど、諸々の事情でwikiの引用になりますが)
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/37/Shallow_water_waves.gif
上記運動方程式はまぁ、マクロというかバルクの世界ですが、分子レベル、すなわち分子間力を直接取り扱うことで
流体の挙動(主に境界層剥離の瞬間とか、そういう後々の大きな流体の挙動の分布に影響する初期の微少挙動)を
解明しようという研究も随分前からなされているようです

自然の波を再現するには外力や境界条件の設定が事実上不可能(これが>>720で書いた不可能の理由)なのも
ありますが、「それを再現してなんの役に立つ?」ということが大きいでしょう

だから、多分、「再現してやるから予算出せよ」ということになるんじゃないでしょうかね

今の科学でどれだけのことが出来るか把握するのは困難ですが、それなりの学会や学術協会、研究所
のサイトである程度は把握できますし、そういう調査なしに軽々しく「見解を出すのが精一杯」といいきるのは
如何なものかと思います
充分調査した上で、「見解を出すのが精一杯」と言い切られたのならば、謝りますが

814 :自夜:2008/07/23(水) 09:10:00 ID:qhwY0i4M0
出来るだけ短くまとめようとはしているんですがね、多分、そういう才能が私にはないんでしょう(ひらき直っているわけではありませんがね)
まぁ、関係ない方は読み飛ばして下さい(たいしたこと書いてないし)

>>790の考え中さん
ご紹介にあずかりまして、有り難うございます
わたくし、根っからの理系人間でして・・・・・・まぁ、その手の話は需要があれば、ということで
(料理系の話しも出して頂きたかったと、愚痴ったり、ぶーたれたり)

815 :自夜:2008/07/23(水) 09:19:53 ID:qhwY0i4M0
>>813さん
肯定する科学の種類を述べよ、ってな主旨でしょうか?

いささか主旨が判りかねますが、私は「科学」という用語を普通に辞書的な意味で使っています
厳密には自然科学とか人文科学とか、書き分けた方がいい場合もあるでしょうが、まぁ文脈から
判る場合は単に科学とだけ書いてますかね

で、肯定否定ですが、科学全体を指して肯定否定するのは相応しくないかと思います
個々の、理論については、あのせんせのあの式って間違ってるよね、といった肯定・否定はありますけどね
科学全体は言わば概念ですから、「ある」それだけです

これで答えになりますかね?

924 :自夜:2008/07/24(木) 04:18:32 ID:/p00w6DX0
いつのまにやら、スレタイはどうでもよくなっているんですね

926 :自夜:2008/07/24(木) 04:31:20 ID:/p00w6DX0
さて、無茶苦茶と言えば、
「幽霊ぃ? おひたしにすると美味しいもんですよ」
ってくらいのものが必要だと思うんですが、確かに以前は
一見無茶苦茶に見えることで人の興味を引き、強引に話題に引きずり込んで巻き込んでしまうという手を
使ったことは否定しません
が、それも(罠をはったりする作業が)面倒くさいんで、おひたし以降はその手は使ってなかったと思うんですがね
まぁ、無意識に癖で、私が一見無茶苦茶に見えるようなことを書き込んだどれか(の罠)に引っかかったんじゃないかと思えないでもないですが、

そういうわけで、>>817さん
あなたの言う無茶苦茶が、いったいどれを指しているのか、心当たりが多すぎて、さっぱり見当つきません
以上を、今のところあなたを無視する理由として通告しておきます

929 :自夜:2008/07/24(木) 04:45:55 ID:/p00w6DX0
写真と言えば、昔、そう明治か大正時代と思いますが、場所は多分北海道(樺太かも知れない)で、刑事事件の裁判に証拠として出された
行方不明になったはずの人達(実はその人達は既に死んでいて、殺人事件の発覚となった)が写った写真の話し、誰か知りませんかね?
どっかで読んだ記憶があるんですが、何で読んだかすっかり忘れちゃって
一応、ネットなどでも随分探してはいるんですが、それが本当なら
「心霊写真が裁判で云々」と偶に出てくる主張は覆るんですがね

933 :自夜:2008/07/24(木) 05:34:18 ID:/p00w6DX0
ブルーバックスねぇ、なんだか懐かしいなぁ(ウチには一冊もないけど)
あれ、ゴロンと横になって、広げて顔の上に置くと、よく眠れるんだ、これが

寝る子は育つ、頑張れ青少年、ウチの隣の82歳(雄)は新車の真っ赤な単車(250ml)を買ったぞ、負けるな青少年

936 :自夜:2008/07/24(木) 08:05:41 ID:/p00w6DX0
[cc]ってのは使えなくなりまして
本当は[L]はまだいいんですが、[ml]は避けるべきだとされています
だから、本当は[1/4 L]とか、[250 cm^3]とかにしなければなりません

計量法では、NM、ktは許されているので、なんとか狂わずに仕事が出来ます

318 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

全部みてみる
どろどろきえる