弐千七年拾弐月弐拾日
幽霊は本当にいるのか33(いないのか)
114 :自夜[]:2007/12/20(木) 11:41:45 ID:fxxfzG2M0
電気の波長・・・
定義出来ないことはないですけどね
でも、商用周波数帯だと、波長が5〜6000kmになっちゃいますので、波長に合うには
火星規模、半波長に合うにも月規模の大きさが必要になっちゃいますね
幽霊は本当にいるのか33(いないのか)
116 :自夜[]:2007/12/20(木) 11:51:00 ID:fxxfzG2M0
遅ればせながら
>>85さん
お気遣いどうも
>>86さん
妖怪に礼を言うと連れて逝かれま・・・・・・ここでは妖怪モードではなかったですね
ごていねいに、どうも
でも、別に私に対しては礼なんぞいいですよ
筆頭電波(自称)として、好きな時に好きなこと書いて垂れ流しているだけですから
幽霊は本当にいるのか33(いないのか)
119 :自夜[]:2007/12/20(木) 12:03:45 ID:fxxfzG2M0
>>117さん
エレクトロン(electron)
電子のことです
もうちょっと書くと、素粒子の標準模型では第壱世代の荷電レプトンに位置づけられ、
電荷の大きさは電気素量(約-1.6x10^-19)、質量は約9.1x10^-31kg、スピンは+-1/2、バリオン数は0
電子の反粒子は陽電子:ポジトロン(positron)といいます
【百鬼】妖怪達の集うスレ 其の弐【夜行】
779 :狢[]:2007/12/20(木) 14:50:16 ID:fxxfzG2M0
>○○はん
なるほどな
わしが昔逝った時は、なんやカサカサしたとこやな〜っち思うたわ
>>772はん
そういやそうやな
すっかり忘れとった
まぁ、○○はんは日本語で書き込みたくないんやのうて、中国語でしか書き込
めない環境みたいやから
海外でPC調達すると、よくあるこっちゃ
幽霊は本当にいるのか33(いないのか)
138 :自夜[]:2007/12/20(木) 16:00:34 ID:fxxfzG2M0
>>122さん
エクトプラズム(ectoplasm)ってのはエクトス(外側)とプラズマ(型)を合わせた造語(両方ともフランス語かな?)で、
フランスの生理学者で1913年にノーベル生理学・医学賞を受賞したシャルル・ロベール・リシェ(Charles Robert Richet)
が発見したとされるものですね
定義としては
「霊の姿を物質化、視覚化させたりする際に関与するとされる半物質、または、ある種のエネルギー状態のもの」
となるわけですが、半物質とは現実の物質と、霊的存在の構成要素の中間ということになるわけですが、
もちろん物理学の用語ではありません
また、エネルギーも物理学で言うエネルギーとは異なった概念のようです
一方エレクトロンはギリシャ語の elektron からきたもので、一般的には琥珀のこと
とされていますが、元々は光り輝くものという意味です
金と銀の合金のことも示していたようです
もっとも、琥珀を擦ると静電気を帯びることから電子をエレクトロン(electron)と呼ぶようになったんですがね
ちなみにラテン語のエレクトラム(electrum)もギリシャ語の elektron からきたものですが、
これは天然の金と銀の合金のことのみを意味し、電子の意味はありませんので、ご注意を
まぁ、要するに、エレクトロンとエクトプラズム、両者は全く関係ないってことです
前の日に逝く
次の日に逝く
ほげたらもどる
2007 (c) Copyleft MUJINA