弐千七年拾月五日



幽霊は本当にいるのか24(いないのか)
517 :自夜[]:2007/10/05(金) 03:43:21 ID:sQeKNAJP0
 遅レス失礼です
 
 >>44の秋さん
 体験話とのことですが、今の私は霊感もありませんし、
 怪談のネタになるようなことも体験したことありませんので、ご要望にはお応え出来ないかと
 
 ただ、これは言えるかなぁ
 多分、本当の幽霊さんと遭遇することがあっても、怪談にはならないんじゃないかとおもいます
 幽霊さんって、そんなに怖い存在じゃぁないですから
 (まぁ、二人ほど、やってしまいましたが・・・・・・)
 
 >>46さん
 超弩級なんて、照れるなぁ〜
 筆頭程度で充分ですよ

幽霊は本当にいるのか24(いないのか)
519 :自夜[]:2007/10/05(金) 03:51:03 ID:sQeKNAJP0
 >>51さん
 へ?
 肯定派という言い方には馴染めませんが、私はバリバリの「幽霊はいますよ」派ですが
 
 >>54さん
 「おぱんちゅ」見たんなら、概ねそれで充分かと
 今、三次元おぱんちゅ(出来れば中身入り)に挑戦中ですので、完成すればうぷしますね
 
 >>50さん、>>57さん
 サイト見てくれて、とってもサンキューです
 宜しければ、また一緒に死んで下さい です

幽霊は本当にいるのか24(いないのか)
520 :自夜[]:2007/10/05(金) 03:59:00 ID:sQeKNAJP0
 >>518さん
 私が考える幽霊ですか?
 考えた訳じゃぁないけど、まぁいいか
 
 幽霊ってのは、死んで希になるなにかです(お浸しにして美味しいかどうかは知りませんが)
 
 幽霊になるのに資格とかそんなんは不必要なんでしょうが、あんまり恨みとかそういう
 のが強いと、幽霊になりにくいみたいですね
 だから、幽霊さん側から怪談になるような接触はしないと思います
 
 生身の方は幽霊が怖い物と思っていれば、怖くなるんでしょうけどね
 もちろん、突然出くわせば、私でも吃驚はするでしょうけど

幽霊は本当にいるのか24(いないのか)
522 :自夜[]:2007/10/05(金) 04:24:21 ID:sQeKNAJP0
 >>521さん
 創作でしょう
 怖い話はうける
 
 四世鶴屋南北さんだって、うけるから四谷怪談をああいうふうに纏めたのでしょうし、
 稲川さんの芸風だってそうでしょう
 円山応挙さんが描いたと言われている今の幽霊のイメージの原点となった絵だって、
 うけるから、ああいう絵を描いたんだと思いますけどね
 
 まぁ、百鬼夜行絵巻とか付喪神絵巻とかの流れをくむ日本の文化ですから、それはそれでいいと思いますけど
 
 うけ狙いでない古文献なんかでは、わりと「不思議なこともあるもんだ」というふうに書かれているのも
 多いんですけど、今も昔もそういう盛り上がりのない話はすぐに忘れられるようです(蛇足ですが・・・)

【百鬼】妖怪達の集うスレ 其の弐【夜行】
568 :[]:2007/10/05(金) 20:56:51 ID:yTloE/g80
 おばばさまは、ちゃ〜んと、お見通しじゃわいな



前の日に逝く
次の日に逝く

ほげたらもどる

2007 (c) Copyleft MUJINA