弐千七年九月弐拾七日


幽霊は本当にいるのか23(いないのか)
223 :自夜[]:2007/09/27(木) 07:47:54 ID:wMsgVcgu0
 「水子」自体は胎児の戒名(読み方はスイジ)から来たものとか、
 見ず子から来たものとか、言われてますが、死胎児あるいは出産直後に死亡した
 幼児を指すものとして、古くからあるものです
 (再生を願って敢えて供養しない=戒名も付けないのがより一般的であったと思いますけどね)
 
 新しいのは水子供養で、大東亜戦争後に堕胎が急速に増えると共に広まりました
 今でもその手の団体にとっては主要な収入源となっています

幽霊は本当にいるのか23(いないのか)
267 :自夜[]:2007/09/27(木) 17:48:26 ID:+QLR2WYr0
 >>256さん
 人が死んで幽霊になる確率が 0.1%
 幽霊の平均寿命は生身の人の 10倍
 さて、人口が一定しているものとして、人口に対する幽霊の割合は?
 
 別に、やりたくなかったら、やらなくたってけっこうですがね
 
 元気がいい人は、人口増加率や目撃確率などを入れた一般式を作ってみたらいいと思います
 幽霊になる確率やら幽霊の寿命やら目撃確率がどのくらいなら、実際の(真の)目撃数に
 あうか、見えてくるかも知れませんね



前の日に逝く
次の日に逝く

ほげたらもどる

2007 (c) Copyleft MUJINA