弐千七年八月弐拾八日


幽霊は本当にいるのか16(幽霊は本当にいないのか)
71 :自夜[]:2007/08/28(火) 17:22:15 ID:2aVJuv5Y0
 >>66の「いないものを」ってのも、根拠のない無責任な言葉だと思うなぁ

幽霊は本当にいるのか16(幽霊は本当にいないのか)
86 :自夜[]:2007/08/28(火) 17:55:44 ID:2aVJuv5Y0
 >>75さん
 私個人の事例は別に否定されようがどうしようがかまいませんですがね
 信じて欲しいとも思ってませんし

【百鬼】妖怪達の集うスレ 其の弐【夜行】
365 :[]:2007/08/28(火) 18:11:41 ID:2aVJuv5Y0
 「テン・・・ソウ・・・メツ・・・」とか喚きながら、
 ケンケンしながら両手をめちゃくちゃに振り回して身体全体をぶれさせながらやってくる
 ジャミラみたいな香具師とかは、
 
 わしは知らんなぁ

幽霊は本当にいるのか16(幽霊は本当にいないのか)
96 :自夜[]:2007/08/28(火) 18:24:24 ID:2aVJuv5Y0
 >>93さん
 立ってる者は親でも使えといいますからね(何のこっちゃ)
 私の事情なんて無視して自由に利用して頂いてかまいませんが
 
 (例えば実住所がバレルとか)こりゃ困るなってな場合は全力で逃げますので
 
 あと、自分で納得出来るまでの確認はとりましたがね、
 実は決定的な証拠があるのに、本人は気付いていないことも多々あるのかもしれません
 
 まぁ、私がどこまで協力出来るかはわかりませんが、好きにして下さい

幽霊は本当にいるのか16(幽霊は本当にいないのか)
98 :自夜[]:2007/08/28(火) 18:33:36 ID:2aVJuv5Y0
 ん〜、なんで幽霊は祟ったりするものと考えてしまうのかなぁ?
 幽霊の祟り話とかは少なくとも古典的なもんは全部創作物でしょ?

幽霊は本当にいるのか16(幽霊は本当にいないのか)
109 :自夜[]:2007/08/28(火) 19:32:11 ID:2aVJuv5Y0
 >>100さん
 >その納得できるまでの確認についてkwsk
 私が確認した内容でしょうか?
 どっかにも書いたと思いますが、あぁ、こりゃ本物の記憶だなと納得出来たのは
 ・私が生まれた村の名前が明治期まで字として残っていた
 ・村祭りのお宮さんに見覚えがある楠が実在していた
 ですかね
 地形とかは記憶にあるものもあるけど、やっぱり変わっちゃってるし
 庶民以下だったから、文献にも残ってないだろうし、文献資料自体が少ない時代だし

幽霊は本当にいるのか16(幽霊は本当にいないのか)
114 :自夜[]:2007/08/28(火) 19:47:03 ID:2aVJuv5Y0
 >>101さん
 つきまとうくらいはするでしょう
 ただ、つきまとわれた方が良心の呵責に耐えかねて自白したり、
 衰弱死したりすることはあるでしょうが、
 明かな創作物以外で幽霊側が積極的に実力行使に出たという話はほとんどお目にかからないように思います
 古典に限れば・・・ですが
 
 現代物は創作なのか実話なのか私には判断つかないものが大杉ます
 (ほとんど創作だろうなぁという気はしますが)

幽霊は本当にいるのか16(幽霊は本当にいないのか)
116 :自夜[]:2007/08/28(火) 20:00:50 ID:2aVJuv5Y0
 >>115さん
 自首した本人にとっては幽霊は実在したんじゃないでしょうかね、枯れ尾花でも
 本当に幽霊がいて、呪っているとすれば(そして実力行使出来るとすれば)、
 自首したくらいでは許さないんじゃないでしょうかねぇ
 私だったら、少なくとも判決が確定するまでつきまとうと思います
 
 話がずれてきましたが・・・

幽霊は本当にいるのか16(幽霊は本当にいないのか)
124 :自夜[]:2007/08/28(火) 20:26:04 ID:2aVJuv5Y0
 定義の無いものの存在は肯定も否定もできないとのたまう完全否定派に言われたかぁないわな
 正門さんのたたりは知りませんがね、
 将門さんの祟り話がいつ頃から語り始められたかご存じかなぁ?

幽霊は本当にいるのか16(幽霊は本当にいないのか)
129 :自夜[]:2007/08/28(火) 20:34:21 ID:2aVJuv5Y0
 では、ご要望にお応えして
 
 幽霊とは
 生き物が通常の意味で死んだ後も何らかの形で自律行動しているもの
 
 この線に沿ってどうぞ(っちゅうても、定義にいちゃもんつけるだけなんだろうなぁ)

幽霊は本当にいるのか16(幽霊は本当にいないのか)
132 :自夜[]:2007/08/28(火) 20:44:23 ID:2aVJuv5Y0
 んじゃ訂正
 生き物が通常の意味で死んだ後、肉体と離れて何らかの形で自律行動しているもの

幽霊は本当にいるのか16(幽霊は本当にいないのか)
159 :自夜[]:2007/08/28(火) 22:33:58 ID:2aVJuv5Y0
 >>151の考え中さん
 あははは、白夜から、自夜へ、昇格とってもサンキューです
 私の場合、逆に最近の幽霊さんのことが判らないので、きっと今幽霊を目撃することがあったら
 「最近の幽霊は節操がないブチブチブチ」
 なんて、言うのかも知れません
 
 それはともかく、以前、考え中さんは幽霊とは会話が成り立たない云々という話をされていたと
 思いますが、
 死ぬことにより価値観が変わり、幽霊にとっては生身の人間は、それこそ犬畜生のようにまともに
 相手する必要のない対象、って思うようになるなんて仮説にはどう考えられますかね?

幽霊は本当にいるのか16(幽霊は本当にいないのか)
169 :自夜[]:2007/08/28(火) 23:15:36 ID:2aVJuv5Y0
 ん〜、もっと幽霊側の立場で考えてみませんか?
 
 例えば、何処ぞの南方の島で、もう死んじゃったからいいやって仲良くしている日本兵と
 アメリカ兵と現地人の幽霊が居たとして、日本人がやってきたら
 「お前、相手してやれよ」
 って、日本兵の幽霊が出されるのが普通でしょう
 アメリカ人がやってきたらアメリカ兵の幽霊が担当になって、訳判らん人が来たら
 「そりゃ現地人の努めだ」
 とか言われて、
 「いやぁ、やっぱり訳判らん人は怖いし」
 って、現地人の幽霊も断ったりして

幽霊は本当にいるのか16(幽霊は本当にいないのか)
175 :自夜[]:2007/08/28(火) 23:30:35 ID:2aVJuv5Y0
 やっぱり例えが悪かったかぁ
 会話が成り立たないという意味で犬畜生と言いましたが、撤回します
 
 >>172さん
 高い、低い、では無いんですけどね
 
 死んじゃって、生身の躰を無くした以上、躰に依存する事とか、生き死にとかに関して、
 どーでもよくなるってのはある程度想像出来ません?
 で、どーでもよくなった事に関して、「何で死んだの?」とか「もっと生きたかった?」
 とか聞かれても、受け答えする気がおきない
 
 これで、少しは私が言いたいことが伝わるでしょうか?

幽霊は本当にいるのか16(幽霊は本当にいないのか)
181 :自夜[]:2007/08/28(火) 23:40:49 ID:2aVJuv5Y0
 >>173さん
 それが本当なら、そもそも幽霊に国境無し、でいいんじゃないでしょうかね
 
 >>176さん
 個人的には、「そりゃインチキだわぁ」です

幽霊は本当にいるのか16(幽霊は本当にいないのか)
187 :自夜[]:2007/08/28(火) 23:52:05 ID:2aVJuv5Y0
 >>177の考え中さん
 ん〜、まぁ、幽霊になるには生身の人間が体験したことのない体験をする訳ですからねぇ、
 人が変わってしまっても仕方ないのかも知れません
 
 あと、180さんの言うように、幽霊とは違う、それこそ残留思念のみだった可能性も否定できない
 と思いますし、相性の問題かも知れません
 生身でも偶にいますよね、嫌いな人相手には適当な相づちしか打たない人



前の日に逝く
次の日に逝く

ほげたらもどる

2007 (c) Copyleft MUJINA